できたよごはん

料理初心者が、ミールキットやYouTubeレシピを実際に作ったらどうなるのかレポートします

【ミールキット】「オリジン監修 国産豚バラ肉とたっぷり野菜の中華丼」に驚いた!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はネットスーパー【Green Beans】  ミールキットを購入し、実際に作ってみました。

選んだのは「オリジン監修 国産豚バラ肉とたっぷり野菜の中華丼」。

具材はすべてカット済で、包丁いらずでサッと作れます。
新鮮な野菜に加え、きくらげやウズラの卵がゴロゴロ入っていてボリューム満点です。

ミールキットの中身は?

注文した商品はこちら。2人前で税込 1,167円です。
オリジン監修ということで期待が高まります。

中身は、白菜、チンゲン菜、にんじん、たけのこ、豚肉、うずらの卵、きくらげ、そしてタレがセットになっています。
肉も野菜もカット済みで、きちんと小分けになっています。

作ってみました

自分で用意するのは、片栗粉、水、サラダ油、ごま油の4つだけ。

①調味液の準備
付属のタレと水を混ぜ、水溶き片栗粉も用意しておきます。

② 炒める
フライパンにサラダ油を入れ肉と野菜を炒めます。

③ 仕上げ
火が通ったら、タレとうずらの卵を加えます。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回しかけたら出来上がり。

④盛り付け
ご飯の上にのっけて…っと。

いただきます

2人前とは思えないほどたっぷり作れました。
特にうずらの卵ときくらげの存在感が想像以上でなんだか贅沢な気分。

肉も野菜もカット済みなので、包丁を一切使わずに調理できるのがありがたいです。
これまでいくつかミールキットを試しましたが、包丁なしで作れるのは初めてでした。
レトルト並みの手軽さながら、野菜はシャキシャキとした食感がしっかり残っているのが嬉しいポイントです。

味も本格的で、タレ付きだから味付けに失敗する心配がありません。

グリーンビーンズのミールキット、正直ここまでクオリティが高いとは思いませんでした。

他のメニューも気になります。

グリーンビーンズとは

グリーンビーンズはイオンが運営するネットスーパーです。

食料品だけでなく医薬品なんかも買えます。配送エリアは今のところ東京・千葉・神奈川に限られているようです。

利用するにはiAEON会員登録が必要で、最初の登録だけ少し手間ですが、初回は40%OFFでお得に買い物ができました。